どうも、井上です。
今回は、
EDINETのホームページにある
「XBRLからCSVへの変換ツール」
のダウンロード方法について解説します。
まず、EDINETのホームページを開きます。

「ダウンロード」をクリックします。

「XBRLからCSVへの変換ツール」をクリックします。

「「XBRLからCSVへの変換ツール」のダウンロード及び起動」をクリックします。

JNLPファイルがインストールされます。

JNLPファイルを開くためには、
Javaをインストールする必要があります。
お持ちのパソコンに
Javaがインストールされているか
確認してみましょう。
Windows10であれば
画面の左下に
検索ボックスがあります。

「javaws.exe」と入力してみましょう。

このパソコンには
Javaはインストールされていなかったみたいですね。
(インストール済みの方はここまで飛ばしてください)
こちらよりJavaをインストールしましょう。
「同意して無料ダウンロードを開始」をクリックします。

アプリケーションがダウンロードされますので
ダブルクリックします。

「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」
と聞いてくるので
「はい」
をクリックします。

Javaのセットアップ画面が出てきますので
「インストール」をクリックします。

インストールが完了するまで待ちます。

インストールが完了したので
「閉じる」をクリックします。

ではもう一度、
Windows10の画面の左下の検索ボックスに
「javaws.exe」と入力してみましょう。

きちんとインストールされていますね。
これを右クリックして
「ファイルの場所を開く」を選択します。

そうするとたくさんのファイルが出てきます。

「ホーム」をクリックして
「パスのコピー」をクリックします。

これでファイルのパスがコピーされました。
次に、
一番最初にダウンロードした
JNLPファイルを右クリックして
「プログラムから開く」をクリックします。

「常にこのアプリを使って.jnlpファイルを開く」
にチェックを入れて
「その他のアプリ」
をクリックします。

下の方にスクロールして
「このPCで別のアプリを探す」
をクリックします。

ファイル名の枠を右クリックして
「貼り付け」
をクリックします。

先ほどコピーしたパスが貼り付けられますので、
「開く」
をクリックします。

「このアプリケーションを実行しますか」
と聞いてくるので
「実行」
をクリックします。

これで
「XBRLからCSVへの変換ツール」
が使えるようになりました。

ダウンロード方法については以上です。