どうも、井上です。
最近WordPressを始めたんですが、
どうしてもわからなくて
知人に相談したことがあります。
それが
WordPressのパーマリンクを投稿前に編集する方法
です。
WordPressの管理画面から記事を投稿するとき、
デフォルトの画面は
以下のようになっているんですよね。

で、バズ部のサイトとかを参考にしながら
記事を書いていくんですが、
パーマリンクを編集するところが
どうしても見当たらない…

この件について
何人かの知人に相談したところ、
「え?俺の画面では編集できるで?」
という人が…。
実際にその人の画面を見せてもらったところ、
.jpg)
俺の画面と違う!
なんてこった…。
そして
「もしかしたらWordPressの画面が
新エディターになっているからでは?」
という意見が。
どうやら
俺が使っている画面が新エディター、
↑の人が使っている画面が旧エディターらしい。
「旧エディターに戻すことで解決するかも」
とのことだったので、
さっそく試してみた。

①パーマリンク設定を「投稿名」にする
まず、大前提として
パーマリンク設定を「投稿名」にしておく。
「設定」>「パーマリンク設定」をクリック

「投稿名」にチェック

「変更を保存」をクリック

これでパーマリンクを
自由に設定できるようになる。
②「Classic Editor」をインストールする
次に、
WordPressに旧エディターをインストールするには
「Classic Editor」
というプラグインが必要だ。
まず、
「プラグイン」>「新規追加」をクリック

「Classic Editor」で検索

「今すぐインストール」をクリック

これを有効化することで、
投稿画面が旧エディターに切り替わる。
さっそく見てみよう。
「投稿」→「新規追加」をクリック

はっ…
.jpg)
画面が変わってる!
でもパーマリンクを編集するところが
見当たらないぞ…

タイトルを入力してみよう…

適当なところをクリックしてみよう…

はっ…



出たー!!!!!!

これで「編集」をクリックしたら
パーマリンクを編集できるようになったぜ!!
やった\(^o^)/
…てな感じで、
WordPressのパーマリンクを投稿前に編集する方法について
みんなと共有してみました。
参考にしていただけると幸いです!!
僕はこれでけっこう調べて悩んでいたので(笑)
以上です(^^)